1
新年からまだ半月なのに衝撃的な出来事が続いてますね。軽井沢のスキーバス転落事故では14人の若い方達が亡くなられて心が痛みます。あまりにも杜撰な管理体制のバス会社やツアー会社に怒りを覚えます。今回の事故の原因究明と今後同じような事故が起きない為の防御策など徹底的にして頂きたいです。
デビッドボウイが亡くなられたこと以上にショックだったのは大好きな俳優さんアランリックマンさんが69歳でお亡くなりになられたことです。ハリーポッターシリーズのスネイプ先生の演技は心に残る名演でした。 ダイハードのハンス役も悪役の代表として表情など今でも目に浮かびます。どの作品にも主役以上の存在感があって味のある俳優さんと思います。う〜〜ん、もう彼の出る映画見れないなんて本当に淋しいです。目の動きや表情で演技が出来る数少ない俳優さんですよね。ラブアクチュアリーではちょっとお茶目ぶりもあって幅の広い演技が魅力的でした。監督もされてるんですよね。ヴェルサイユの宮廷庭師という映画だそうですが、彼の作品じっくりまた観てみたいですね。明日ビデオショップで借りようかな〜〜 関東地方大雪の予報なんですね。週初めの月曜日で電車などのダイヤも乱れてるようなので通勤される方は大変ですね。どうぞ滑らないように気を付けてお出かけくださいね。 ポートランドも相変わらず冷たい雨が降ってます。昨日今期初めてSUMOオレンジをスーパーで見ました。皮がまだすごく固いです。旬はもうちょっと先なのかしら? 試しに1個買ったので今日のおやつにしましょうっと。 ![]() ![]() 気分をちょっと明るくしたくて久しぶりにお花も買いました。ビタミンカラーで元気一発!! ![]() 昨日のアンティークショーで目が合ったドイツのセルロイドのベビーちゃん、ブルーの瞳に吸い込まれました^^ 今月末にドールショーがありますので他の買い付け商品と共に来月初め頃ご紹介出来ればと思います。 ![]() ▲
by equiltingb
| 2016-01-18 07:42
| ライフ
こないだ里帰りした時に購入した「フランス人は10着しか服を持たない~パリで学んだ“暮らしの質"を高める秘訣~」をお正月ゆっくり読みました。著者のジェニファー・L・スコットさんがフランスの貴族の家にホームステイした際にホストマザーから学んだ幸せな暮らしを贈るための秘訣が紹介されています。
![]() フランス人は10着しか持たないというタイトルが衝撃的でベストセラーという事もあって購入したのですけど、全部で10着ではないんですね。春秋が10着、夏と冬がそれぞれ10着でコートや上着、スカーフや靴は入ってません。ついタイトルに惹かれて買ったのですけど、クローゼットのお洋服の数がこの本の本質ではなくて、質の高い暮らしをするためにジェニファーさんが実践している事の紹介の本と捉えた方がいいかと思います。 日々ささやかなことに喜びを感じる事が出来ればバランスの取れた生活が出来るという彼女の提案は素敵と思います。自分の気に入った質のいいものを普段の生活で愛用しましょうってのは同感です。 本屋さんには断捨離やミニマスト関連の本や雑誌のコーナーがあって、色々刺激を受けました。去年から細々と断捨離をしていますが、長年愛用してきたお洋服や靴、キッチン物など思い出もあるので断捨離するのはなかなか難しくて時間が掛かるのですけど、生活スタイルや自分の体型などなど変化してきたものにはちゃんと目を向けて実行していこうと思います^^ ▲
by equiltingb
| 2016-01-06 00:08
| ライフ
新年あけましておめでとうございます♪
日本は比較的暖かいお正月だそうですね。この1年が皆様にとって穏やかでハッピーな年になりますように。。。 こちらはいつものように大晦日はダウンタウンに出掛けました。久しぶりの青空なのですが、すごく寒くて震えました。目的は映画Carolを観る事。大好きなケイトブランシェットの主演映画ですので朝からワクワクでした。 ![]() Carolは1952年のニューヨークを舞台にした女性同士の恋愛をテーマにした映画ですが、どのシーンもためいきが出るほど素敵でした。特にのっけから1950年代のお人形がど〜〜んと出てきてビックリです。 キャロルに恋心を抱くジャーナリストの志望のテリーザは高級デパートのオモチャ売り場でバイトをしているんです。2人が初めて出会うオモチャ売り場には1950年代のマダムアレキサンダー社のドールが綺麗にディスプレイされてました。シュタイフのテディベアもありましたよ。 全編すべて1950年代のファッションやインテリア満載なので興奮しちゃいます。キッチンにはパイレックスのボウルもありますし、マイケルは当時の車に興奮したみたいです。2月11日全国公開だそうです。是非機会がありましたらご覧になってくださいね。私もまた観たいです。ビデオが出たら買うかも^^ この可愛いBetsyは1950年代後半の販売だったので映画のデパートのシーンにはなかったです。 ![]() 今年もいつものように駆け足で過ぎるかもしれませんね。毎日この子みたいに笑って楽しく過ごしましょう♪ 不定期なブログになりますが、どうぞ今年も宜しくお付き合いくださいね。 ![]() ▲
by equiltingb
| 2016-01-03 08:27
| ライフ
1 |
Welcome!
カテゴリ
以前の記事
2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||